ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第18号

成功するACTチームを創るための重要なステップとスキル

https://hu.repo.nii.ac.jp/records/146
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/146
a2d3e5e1-64ac-4ac3-97f5-166d743419df
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006061545.pdf KJ00006061545.pdf (597.3 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-03-01
タイトル
タイトル 成功するACTチームを創るための重要なステップとスキル
言語 ja
タイトル
タイトル Critical steps and skills to creating a successful ACT Team
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ACT
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 チーミング
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 米国
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 質的調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 日本のACTチームへの示唆
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Assertive Community Treatment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 teaming
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 U.S.A
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 qualitative research
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 suggestion to ACT team in Japan
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478870
雑誌書誌ID
識別子タイプ PISSN
関連識別子 09192042
著者 三品, 桂子

× 三品, 桂子

ja 三品, 桂子

ja-Kana ミシナ, ケイコ

Search repository
MISHINA, Keiko

× MISHINA, Keiko

en MISHINA, Keiko

Search repository
著者所属(日)
ja
花園大学社会福祉学部
著者所属(英)
en
The Faculty of Social Welfare at Hanazono University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 2003年度以降、日本では ACTが制度化されない中で各地で ACTもしくは ACTに類似する活動が取り組まれるようになったが、課題も山積している。その課題の解決方法を探るため、本稿では「米国の ACTチームのスタッフはどのようなプロセスを経てチーミングを行い、成功する ACTチームを創っているか」を研究上の問いとして、 ACTチームのチームリーダーら 8人に半構造化面接を行い、M-GTAを用いて分析した。さらにその結果が日本の ACTチームに示唆することを考察した。 ACTチームのチーミングは大別してチーム編成とチーム運営のステップに分けることができ、チーム編成のステップでは、(1)既存のチームより新しいチームで ACTを立ち上げること、(2)リカバリー志向の ACTスタッフの採用基準を設けること、(3) ACTの臨床活動を開始するまでに十分な準備期間を設けることが必要であり、チーム運営のステップでは、(1)卓越したリーダーシップの発揮、(2) ACTの忠実な再現、(3)スタッフの臨床スキルの向上などの必要性が示唆された
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Since 2003, although Assertive Community Treatment(ACT)or similar programs have been seen in Japan, there are many issues such as not having any legality that need to be solved. To study solutions for these issues, this paper has discussed how the ACT team in the U.S.A. can organize successful teaming. Eight people including ACT's team leaders were held mini-structured interviews and the results analyzed by M-GTA. Also discussed was how to use these results for Japanese ACT teams. The teaming process of ACT is divided into forming a team and a team administration. Important points for -A)Forming a team : (1) To create ACT with a new team, not with a present team (2) To set up a hiring standard of ACT staff who have the necessary for recovery-oriented skills (3) To set up a preparation period until ACT has started clinical work -B)Team administration : (1) To exercise the art of leadership (2) To follow ACT policy (3) To improve staff clinical skills
言語 en
書誌情報 ja : 花園大学社会福祉学部研究紀要
en : BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL WELFARE HANAZONO UNIVERSITY

号 18, p. 61-80, 発行日 2010-03-17
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:01:09.311077
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3