ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第20号

「協同的な学び」を引き出すための音楽活動 ―子どもの「音への気づき」に着目して―

https://hu.repo.nii.ac.jp/records/191
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/191
b6870463-cac1-452f-88e2-1e93bb9d0e6e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00007845345.pdf KJ00007845345.pdf (422.8 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-01
タイトル
タイトル 「協同的な学び」を引き出すための音楽活動 ―子どもの「音への気づき」に着目して―
言語 ja
タイトル
タイトル Music Activities based on `Cooperative Learning' ―Focused on children's `sounds awareness'―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 協同的な学び
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 音楽活動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コミュニティ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 気づき
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cooperative learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 music activity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 awareness
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478870
雑誌書誌ID
識別子タイプ PISSN
関連識別子 09192042
著者 植田, 恵理子

× 植田, 恵理子

ja 植田, 恵理子

ja-Kana ウエタ, エリコ

Search repository
UETA, Eriko

× UETA, Eriko

en UETA, Eriko

Search repository
著者所属(日)
ja
花園大学社会福祉学部
著者所属(英)
en
The Faculty of Social Welfare at Hanazono University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 従来から、幼稚園における音楽活動は、協同的な学びが重視されてきた。筆者は、「協同的な学び」を引き出す実践や、子どもたちが、その環境作りに対して積極的に取り組むための条件などに対し、これまでも事例研究を行い、考察と提案を行ってきた。本研究では、大阪府S 市S 幼稚園をフィールドに、音楽活動の事例の中で見られた園児の様子を「協同的な学び」と子どもの「音への気づき」の関連性において考察した。共に音を聞きあう活動や、音を工夫することによって得られる「気づき」を確認する活動などを繰り返すことにより、子どもたちは、音楽を共有するコミュニティを大切にし、音楽活動を楽しく行える環境を作り、整える力を発揮していった。筆者は、子どもの「音への気づき」を大切にした音楽活動が、「協同的な学び」を引き出し、共感しながら学んでいくために必要な環境を、子どもたちが意欲的に作りだすきっかけになることを明らかにした。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Cooperative learning has been valued in kindergarten music activities for some time. The author has been investigating and making proposals with regard to the classroom practices that bring out `cooperative learning' and the conditions in which children contribute actively in creating such an environment. In the present paper, the children were observed during music activities,focusing on the correlation between `cooperative learning' and `children's sounds awareness' in `S'kindergarten in `S' city, Osaka. By repeating activities such as listening to the sounds they made together or confirming the `awareness' obtained by making the creative sounds, the children were observed to have come to value the sharing of music in a community, and to create an environment in which they can enjoy music activities, positively contributing to organizing such activities.The author demonstrated that the music activities that place importance on `sounds awareness'brought out `cooperative learning' that inspired the children to create an environment necessary for learning while sharing togetherness.
言語 en
書誌情報 ja : 花園大学社会福祉学部研究紀要
en : BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL WELFARE HANAZONO UNIVERSITY

号 20, p. 37-47, 発行日 2012-03-15
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:59:46.266092
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3