ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第23号

地域におけるセーフティネット構築の現状と課題

https://hu.repo.nii.ac.jp/records/98
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/98
5297eb21-6927-4881-8686-b65042b74177
名前 / ファイル ライセンス アクション
002_23_03.pdf 002_23_03 (565.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-01-22
タイトル
タイトル 地域におけるセーフティネット構築の現状と課題
言語 ja
タイトル
タイトル Current issues and situations regarding the creation of a safety net in communities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 セーフティネット ワークフェア
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 社会的排除
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生活困窮者支援
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Safety net
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Workfare
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social exclusion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 People living in poverty
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 川島,ゆり子

× 川島,ゆり子

ja 川島,ゆり子

ja-Kana カワシマ, ユリコ

Search repository
著者(英)
姓名 KAWASHIMA,Yuriko
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、生活困窮者に対してどのようなセーフティネット構築が必要とされているのかを明らかにすることにある。セーフティネットというタームは戦前の社会福祉において他の社会制度の残余的な最後の砦としての意味で使われてきた。しかし社会福祉が制度的に確立した現代において、制度から漏れ落ちはざまに陥る人の増大が今日的な社会の課題となっていることを背景に、より積極的に他の制度にアクションを起こし、社会的排除の状況に陥る前に予防的に発動するセーフティネットが求められている。今日の社会課題に応答するセーフティネットを構築するためには、地域を基盤とする生活困窮者支援のシステムを公私協働で確立していくと同時に、生活困窮課題を地域の課題として考える意識の醸成が求められ、この二つの要素が重層的に地域の中にセーフティネットを形成すると考える。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study clarifies the structure of a safety net to support people living in poverty. In the prewar period, the term “safety net” was used in social welfare for complementing other social system malfunctions. Despite the development of laws related to social welfare, the number of people who cannot receive social services and are hence living in difficulties has been increasing. A safety net needs to be created that will be more active in identifying flaws in social systems and that will support people in early stages of social exclusion. As a result, a safety net to support people living in poverty should comprise two factors. One is collaboration of public and private sectors to build a support system and the other is the presence of a common consciousness of social exclusion in communities.
言語 en
書誌情報 ja : 花園大学社会福祉学部研究紀要
en : BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL WELFARE HANAZONO UNIVERSITY

号 23, p. 31-42, 発行日 2015-03-15
出版者
出版者 花園大学社会福祉学部
言語 ja
出版者
出版者 The Faculty of Social Welfare at Hanazono University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09192042
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478870
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:03:24.317435
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3