WEKO3
アイテム
障害者自立支援法施行後の「グループホーム」 ―地域移行は進むのか―
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/110
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/110976074c4-982f-4be4-9954-d878a6ec0ca4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 障害者自立支援法施行後の「グループホーム」 ―地域移行は進むのか― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | "Group home” after the Law for supporting independence of persons with disabilities started ―Does the transfer to reginal society advance?― | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グループホーム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 障害者自立支援法 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 地域移行 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 訓練等給付 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 介護給付 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Group home | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Law for supporting independence of persons with disabilities | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Transfer to regional societies | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Payment for training | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Payment for nursing care | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10478870 | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
関連識別子 | 09192042 | |||||||||||
著者 |
廣瀬, 明彦
× 廣瀬, 明彦
× HIROSE, Akihiko
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
ja | ||||||||||||
花園大学社会福祉学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
The Faculty of Social Welfare at Hanazono University | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 地域でのあたりまえの生活の場として1989年に制度化された「グループホーム」。地域生活支援における重要なこの事業が障害者自立支援法施行により、当事者のみならず事業者にも大きな影響を与えた。知的障害者地域生活援助事業(グループホーム)の制度返遷をたどり、その理念を考察するとともに今回の法改正が及ぼした事業者への影響を明らかにし、今後の地域移行の進捗の可能性を考察する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | The "group home" system was started in 1989 to create places where mentally-retarded persons could live in contact with the local communities. This very important system to support the social lives of mentally-retarded persons was largely affected by the enforcement of the Law for Supporting Independence of Persons with Disabilities. This study surveys the transition of the systems to support community lives of the mentally-retarded persons, and considers their philosophies. In addition, it clarifies the influence of the aforesaid legislation and forecasts the possibility of the transfer to regional societies in future. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 花園大学社会福祉学部研究紀要 en : BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL WELFARE HANAZONO UNIVERSITY 号 16, p. 111-119, 発行日 2008-03-17 |