ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 社会福祉学部研究紀要
  2. 第24号

「領域・教科を合わせた指導」から考える重度・重複児の授業作り ─領域・教科と関連したコアカリキュラムによる指導方法―

https://hu.repo.nii.ac.jp/records/309
https://hu.repo.nii.ac.jp/records/309
621d5792-24d2-4aa4-bfc5-9fed6e534b34
名前 / ファイル ライセンス アクション
002_24_01.pdf 002_24_01 (702.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-10
タイトル
タイトル 「領域・教科を合わせた指導」から考える重度・重複児の授業作り ─領域・教科と関連したコアカリキュラムによる指導方法―
言語 ja
タイトル
タイトル Instruction method for children with severe/multiple disabilities based on integrated study : Development of lesson plans related to core curriculum areas/subjects
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 重度・重複児
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 領域・教科を合わせた指導
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コアカリキュラム
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教育課程
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生活単元学習
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 children with severe/multiple disabilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 integrated study
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 core curriculum
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 curriculum
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 life unit learning
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 渡邊,実

× 渡邊,実

ja 渡邊,実

ja-Kana ワタナベ, ミノル

Search repository
著者(英)
姓名 WATANABE,Minoru
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 特別支援教育への転換の中で、今後は重度・重複児への教育が重要になる。重度・重複児の教育は
「領域・教科を合わせた指導」が中心となり、その中でも自立活動を主とした生活単元学習が現在でも
行われている。しかしながら、「領域・教科を合わせた指導」として、たとえば、生活単元学習等では
「合わせた指導」として領域や教科との相互関係を密にした教育課程を作成する必要がある。本論文で
は、コアカリキュラムの歴史的な経過を踏まえ、コアカリキュラムの方法を用いて、重度・重複児の
領域・教科を合わせた学習における有効な教育課程と方法を提案する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With Japan’s shift to special needs education instead of separate education according to type of
disability, the education of children with severe/multiple disabilities has become more important.
Integrated study(study aligned with areas and subjects in the core curriculum)forms the main
part of education of children with severe or multiple disabilities. Life unit learning, which mainly
consists of self-independence activities, continues within the category of integrated study. However,
to conduct integrated study, curricula that are closely correlated with core curriculum areas and
subjects are required, such as correlated curricula for life unit learning. After examining the history
of the core curriculum as a basis for discussion, this paper proposes an effective curriculum and
instruction method for integrated learning by children with severe/multiple disabilities using core
curriculum methods.
言語 en
書誌情報 ja : 花園大学社会福祉学部研究紀要
en : BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL WELFARE HANAZONO UNIVERSITY

号 24, p. 1-18, 発行日 2016-03-15
出版者
出版者 花園大学社会福祉学部
言語 ja
出版者
出版者 The Faculty of Social Welfare at Hanazono University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09192042
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10478870
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:03:04.185918
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3